ナナホシテントウの七不思議

2017年11月17日金曜日

t f B! P L
日増しにイチョウが色づき、葉が落ちています。

イチョウ
薬草園のキク科カワラヨモギが赤く染まっています。
生薬としては、花のつぼみを用います(茵蔯蒿、インチンコウ)。大変苦いのですが、清熱作用があり、肝機能の改善や抗炎症を目的として、黄疸、湿疹、瘙痒などに用いています。
人にとっては苦い植物ですが、ここ数日観察していたところ、テントウムシがよく留まっているんです。
今日はナナホシとフタホシテントウがいました。
アブラムシもいませんし、留まりやすい好みの植物なんでしょうか?
それとも外敵に食べられないようにするために、苦い成分を蓄えているんでしょうか?(S)



自己紹介

東洋医学に基づいた丁寧な診察を行い、本格的な漢方治療・鍼灸治療をご提供しております。 どなたでも受診できますので、お気軽にご相談ください。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

フォロワー

QooQ