アスパラ・・・と名のつく野菜

2016年10月20日木曜日

t f B! P L
新潟の友人宅でご飯を頂いていた時に、近所の方からもらったという野菜を調理してくれました。

その名も「アスパラ菜」
アスパラが育った野菜?

でも見た目はアスパラではありません。
菜の花のような感じだから、アブラナ科の野菜?と思ったらやはりそうでした。菜の花と同じようなほろ苦さがあり、旨味も感じられ、おいしかったです。

食感がアスパラのようなので、その名が付いたとか。
新潟など上越地域では平成4年から栽培の取り組みがなされているそうです。

中国野菜の花芽を食べる野菜で、暑さに強い菜心(ツアイシン)と、寒さに強い紅菜苔(コウサイタイ)を交配させて、育成された新しい品種とのこと。

新潟県のページ
http://www.pref.niigata.lg.jp/jouetsu_norin/jn_ng_wadai06.html
旬の野菜百科
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/asuparana.htm
google画像検索結果
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%A9%E8%8F%9C&hl=ja&biw=1242&bih=615&site=webhp&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiR6_W18-XPAhUFipQKHT4CBssQ_AUIBigB
~~~

そんな話を薬局でしていたら、同僚がアスパラガスチコリという野菜を食べたことがあるそうです。
これも、アスパラと名のつく、違う野菜です。

キク科、チコリの一種で、軟白した部分と若い葉をサラダにしたり、軽く湯通しして食べたりするそうです。アスパラガスの風味があるとか。

まだまだ知らない野菜があって、興味深いですね。(S)


自己紹介

🍀 東京都墨田区にある漢方クリニックです 🍀 体質に合わせた漢方薬・鍼灸治療をご提供いたします ーどうぞお気軽にお問い合わせ下さいー (東京都墨田区文花1-19-1 千葉大学墨田サテライトキャンパス3F)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

フォロワー

QooQ