遠野物語

2015年11月16日月曜日

t f B! P L
 宮沢賢治の作品に「座敷ぼっこ」が登場する「お話し」があります。
 その雰囲気に惹かれて、岩手県遠野に行ったことがあります。

 この「お話し」には幾つかの場面があって、以下はその一部です。

 お呼ばれに来た子供らが10人、温かい座敷でぐるぐると輪になって遊んでいます。
 ふと気付くと1人増えていますが、でも、みんな見知った顔ばかり。

 「自分は座敷わらしではない」と、どの子も目を大きく見開いて座っております。
 これが 「座敷わらし」です。

 宿泊先は小高い丘のりんご畑に囲まれた「曲り屋」の民宿です。ちょうど、りんごの花が盛りで、佇まいは物語の挿絵そのままでした。入口には「裏の畑へ出掛けています」と書かれた黒板が下がっていました。結局、その晩は熟睡してしまい「座敷わらし」には会えませんでした(残念)。

 りんごが店頭に並ぶ時期になると、りんごの実に彩られた曲り屋を思い浮かべます。

 今も健在でしょうか?

 りんごは中国から伝わり平安時代の書物に「りんごん」として登場しますが、一般的に流通するのは明治時代になってからです。

 薬膳的にみると、体の熱を冷まし潤す作用があります。また、脾の働きを良くし消化を助け、便通を改善します。一方で、体を冷やしてしまうのでシナモンと一緒に摂ったり加熱するのも「冷え症」の方にはお勧めです。

 子供の頃の扁桃腺炎や風邪の時、「アイスクリーム」「ヨーグルト」「擦りおろしりんご」が私の三点セットでした。(Y)


追記:本によってはりんごの性質は「平性(寒熱どちらにも偏っていない)」です。(S)

自己紹介

🍀 東京都墨田区にある漢方クリニックです 🍀 体質に合わせた漢方薬・鍼灸治療をご提供いたします ーどうぞお気軽にお問い合わせ下さいー (東京都墨田区文花1-19-1 千葉大学墨田サテライトキャンパス3F)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

フォロワー

QooQ