古くから食用とされる日本原産の野菜です。湿地、川べりなどに自生します。
診療所前の薬草園の池でも元気に育っています。冬なので丈が短く、葉が少し茶色味を帯びていますね。
おひたしや七草粥、セリ鍋、きりたんぽ鍋で用いられます。独特の香りがあり、食欲増進に働きます。関東ではセリを食べる習慣があまりないので、七草粥の時以外はあまりお目にかかれないのが残念です(自分が見てないだけかも?)。
芹の名前の由来は、競り合って生えているからついたそうです。試験の多いこの時期、セリを食べて、胃腸を元気にして競り勝ってくださいね!!ファイト!(S)