カボチャの働き

2017年7月7日金曜日

t f B! P L
薬草園ではウリ類が日増しに大きくなっています。
カボチャもウリ科のひとつですが、五味は甘、温性で体を潤す作用があります。

健脾益気といい、胃腸の働きを助けて元気をつける働きがありますが、食べ過ぎると潤す作用が過多になり、かえって下痢することがあるそうなので、ほどほどにしましょう。

糖質、でんぷん、カロチンが多く含まれ、適度に炒めたり、煮ものにして効果的に栄養素を取りましょう。

カボチャの種はそのまま、あるいは檳榔子(ヤシ科ビンロウの種)と配合して、駆虫薬として用いるそうです。また、中国などでは炒ってお茶請けにしたりします。(S)
こちらはキュウリ

参考:東方栄養新書

自己紹介

東洋医学に基づいた丁寧な診察を行い、本格的な漢方治療・鍼灸治療をご提供しております。 どなたでも受診できますので、お気軽にご相談ください。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

フォロワー

QooQ