シソ科ハッカの花

2015年5月31日日曜日

t f B! P L

柏の葉診療所前の薬草園では、いまシソ科ハッカの花を見ることができます。顔を近づけるとさわやかなハッカの香りがします。 

ハッカの地上部は、葉を中心として清涼感のある精油メントールを含有し、「薄荷(はっか)」として漢方薬に用いられています。

『神農本草経(しんのうほんぞうきょう)』には記載がないのですが、唐の時代の本草書『新修本草(しんしゅうほんぞう)』には、「風邪をひいて汗をかいたとき・胸やお腹に何かがつまっているとき・食物の消化が悪いときに使われる。」と記載されています。
小野蘭山は『本草綱目啓蒙(ほんぞうこうもくけいもう)』で「対生する葉と葉の間に、茎の節を取り囲んで小さな花が群がるように付く。花の色は白くてわずかに紫色をおびる。秋になると高さ二三尺まで成長する。」と記録しています。

薬草園のハッカの丈は現在30-40cmというところです。一尺は約30cmですから、秋にはもっと成長するのでしょうか? T.K.

自己紹介

東洋医学に基づいた丁寧な診察を行い、本格的な漢方治療・鍼灸治療をご提供しております。 どなたでも受診できますので、お気軽にご相談ください。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

フォロワー

QooQ